ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 
 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●今年度のアドバイザー更新講座は全国で実施中です
 ●シニア情報生活アドバイザー養成講座テキスト(Windows10)改訂版発行
 ●iPhone 4S 貸出開始のお知らせ
 ●「笑う101歳X2 笹本恒子 むのたけじ」いよいよ6月6日より上映開始
[スキルアップ講座]
 ●「Facebook」活用講座−アカウントの作成とプライバシー設定
     −−− メロウ・マイスター 臼倉登貴雄 −−−
[参考情報・資料]
 ●Microsoftのランサムウェア対策
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●今年度のアドバイザー更新講座は全国で実施中
 今年度のシニア情報生活アドバイザーの更新講座は現在全国で開催中です。
 今年度更新の対象となっている方で未だに更新のご連絡のない方は、前回受講さ れた団体、もしくは当協会までお問い合わせください。
 また、所属団体から更新のお知らせは有ったが日程が合わなかったり、何らかの 理由により更新を断ってしまった方は、別途更新できる方法がございますので当協 会事務局川村までご相談下さい。個人の秘密は厳守させていただきます。
  03-6892-5034 又は kawamura@nmda.or.jp まで
 ●シニア情報生活アドバイザー養成講座テキスト(Windows10)改訂版発行
 シニア情報生活アドバイザー養成講座テキスト改訂版(Windows10 Creators Update 対応 & iOS/Android 版)につきましては6月末頃発行予定です。
 ●iPhone 4S 貸出開始のお知らせ
 先月のメールマガジンにて予告いたしましたように、6月1日よりNPO法人シ ニアSOHO世田谷殿よりご寄贈をいただきましたiPhone4S(Wi-Fi接続のみ:電話 機能なし)15台の貸し出しを開始いたします。
 先着順とし、貸出方式は従来のタブレットと同じといたしますので、「タブレッ ト端末貸出」の申込書にてお申込み願います。
 申込書については「シニアネット交流広場」「タブレット端末貸出」をご参照下 さい
 ●「笑う101歳X2 笹本恒子 むのたけじ」いよいよ6月6日より上映開始
 3月のシニアネットフォーラム21におきましてご講演をいただきました映画監 督河邑厚徳殿の最新作である「笑う101歳X2 笹本恒子 むのたけじ」が6月 3日より全国で順次公開されることとなりましたのでご案内いたします。
 100歳を超えてもなお現役として生きるお二人の生きざまをドキュメンタリー で描いた作品です。
 6月3日、東京都写真美術館の初回上映と2回目上映の間には主演の笹本恒子さ んの舞台挨拶がある予定です。
  笑う101歳X2 公式ホームページ http://www.warau101.com/
  全国上映劇場スケジュール http://www.warau101.com/theater/
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●「Facebook」活用講座−アカウントの作成とプライバシー設定
                  メロウ・マイスター 臼倉登貴雄
 今年度も地元自治会で「インターネット・パソコン活用講座」を行っています。
 昨年度までは、Wordを使って自治会の広報誌の作成や行事のチラシ作成、年賀ハ ガキ作成、エンディングノート作成を行っていましたが、今年からはインターネッ トも活用しようということになり、講座の名称「パソコン活用講座」は「インター ネット・パソコン活用講座」に変更し実施しています。
 今年度の講座で最初に選んだテーマはコミュニケーションツールして人気のある 「Facebook」です。
 なぜ、「Facebook」を選んだかというと、他のコミュニケーションツール 「twitter」や「LINE」はメッセージやトークをリアルタイムに近い状況で行うの でシニアにはついていけない。それに対して「facebook」は近況報告を時々行え ば良いのでシニア向けだと判断したからです。
 「Facebook」の特徴は下記のとおりです。
 「Facebook」は世界で15億を超える人々に使われています。
 日本では2千2百万人位が利用しているといわれています。
 登録料・利用料は無料※です。
 ※なぜ無料で使えるかというと、利用者に合わせたターゲット広告の提供による 収入が有るからです。
 パソコンのブラウザやiOS、android、Windowsのアプリでも利用できることです。
 そのうえ、機能が豊富※で、使いやすいツールなのです。
 ※機能が豊富なことがシニアには使いこなせない原因かとも思いますが。
 それでは、講座の内容などについて紹介します。
 一回の講座は2時間で行っています。既に「Facebook」の講座は三回実施しまし たが、使いこなすには多くの機能があり、まだまだ遣ることが沢山あり、更に継続 が必要な状況となっています。
 三回の講座で実施した内容は下記のとおりです。
1.最初に行ったのは「Facebook」とは何かということと、出来ることを知ること です。
2.そして、自分の「Facebook」を作成することです。
3.自分の「Facebook」ができたら使いながら特徴(サービスの内容)を知ることで す。
4.後は、使いこなすことです。
5.使い方に慣れてきたら「プライバシー」などの設定をすることです。
 三回の講座行ったことはここまでです。
 当初の予定では二回の講座で十分だと計画していましたが、その計画では無意味 でした。
 したがって、現在、講座の進め方は全体の流れに任せて進めています。
 具体的に行った講座の内容は下記のとおりです。
1.最初に行ったのは「Facebook」とは何かということと、出来ることを知ること です。
1-1 企業、団体、自治体、個人が公開している「Facebook」を紹介しました。
 自治体の「Facebook」は地元のものを紹介しました。市の「Facebook」では、市 のホームページに掲載された新着情報や不審者情報などが次々と掲載されているこ とを知っていただきました。
 個人の「Facebook」は、私の「Facebook」を紹介しました。情報発信のための 「Facebookページ」も紹介しました。
1-2 興味・関心のある「Facebook」を検索していただき見ていただきました。
 ※家庭菜園を行っている方が数名いたので「家庭菜園」で検索して見ていただき ました。数多くのホームページが検索され多くの情報が見れることに驚いていまし た。
2.そして、自分の「Facebook」を作成することです。
 パソコンのブラウザーで「Facebook」のアカウントを登録しました。
 ※アプリからの登録とは多少違いがあります。
2-1 「Facebook」のアカウントを作るためにメールアドレスの準備とそのメールを 受信出来るかの確認をしました。
 ※登録手続きすると確認コードが記載されたメールがFacebookから届くからです。
2-2 Facebookアカウント登録のページを開き、「姓」、「名」、「携帯電話番号か メールアドレス※」、「新しいパスワード」「生年月日」、「性別」を入力し「ア カウントを作成」ボタンをクリックします。
 Facebookアカウント登録のページ
 http://www.facebook.com/
 ※携帯電話番号かメールアドレスの箇所はメールアドレスにしました。
 ※既にアカウントが登録されているとFacebookアカウント登録のページが開きま せんので、その時はログアウトしてから開きましょう。
2-3 確認コードが記載されたメールがFacebookから届くのを待ちます。
 ※メールアドレスが間違っていて待てども届かないことがありました。届かな かったら再度やり直ししてください。
2-4 届いたら「アカウントを認証」をクリックして登録ページを開き、メールに記 載されたコードを入力し「次へ」ボタンをクリックします。
2-5 ステップ1「友達になる」が表示されますが、登録完了後に友達登録はできま すので、ここでは「スキップ」をクリックします。
 ※ここで「友達を検索」を行うと、メールアドレスに登録されていて「Facebook」 を登録している友達がリストアップされます。
2-6 「プロフィール情報の入力」画面が表示されますが、登録完了後に入力できま すので、この画面も「スキップ」をクリックします。
 ※ここで入力した情報は公開されますので、十分な説明が必要だからです。
2-7 Facebookへようこその画面が表示されます。ここでは、登録したメールアドレ スに「登録プロセスを完了するには、下記のURLをクリックしてください。」のメー ルが届きます。「URL」または「登録完了」ボタンをクリックしてください。
 以上で、アカウントの登録は完了です。
 ※ところが、アカウントの登録は完了せず、この後、二段階認証の「携帯電話番 号」を登録してくださいのページが表示された方がいました。
 仕方がなく、「携帯電話番号」を入力すると、携帯電話にショートメールが届き、 そこに記載の認証コードを入力して登録完了となりました。
 ※色々なことが起こりますね。
<必要事項>
 アカウントが作成できたら、ぜひ、行って欲しいことがあります。
 それは「プライバシー設定」です。
 プライバシーの設定は、メニューバーの右端にある「▼」をクリックして表示されたメニューの「設定」のをクリックして、表示されたページの左上の「プライバシー」で行います。
 「プライバシー設定」では「私のコンテンツを見ることができる人」「私に連絡 を取ることができる人」「私を検索できる人」を細かく設定することができます。
 「私のコンテンツを見ることができる人」では下記の設定をして置きましょう。
1.今後の投稿の共有範囲
 下記のいづれかにチェックを入れて置きましょう。
 ●公開 Facebookの利用者でない人も含むすべての人
 ●友達 Facebookの友達
 ●次を除く友達: 一部の友達に表示しません
 ●一部の友達 一部の友達にのみ表示します
 ●自分のみ 自分のみ
 ●カスタム 友達やリストを追加または除外できます
 ※この設定は「投稿ツール」投稿の右上にある( ・・・ )ボタンからも、投稿 のつど変更可能です。詳しくはタイムラインへの投稿で説明します。
 ※私は、自分の日記としても使用しているのでプライベートな記録は「自分のみ」 に設定しています。それ以外は「公開」にしています。
2.友達リクエストのプライバシー設定は?
 私は「友達」にしていますが、受講者の中には知られたく無いという方もいます ので、その場合は「自分のみ」に設定するよう伝えています。
3.私に連絡を取ることができる人
 私に友達リクエストを送信できる人は「全員」か「友達の友達」しか選択はでき ません。私は「全員」にしていますが、知らない人からの友達リクエストは受けた くない人は「友達の友達」に設定してください。
 ※友達リクエストを知らない人から受けた時には、友達リクエストをした人のプ ロフィールを確認してから「確認」または「リクエスト削除」ボタンをクリックし て決めることもできます。
4.私を検索できる人
4-1 メールアドレスを使って私を検索できる人
 「全員」か「友達の友達」か「友達」を選択します。できるだけ検索されたくな い方は「友達」を選択します。
4-2 電話番号を使って私を検索できる人
 「全員」か「友達の友達」か「友達」を選択します。できるだけ検索されたくな い方は「友達」を選択します。
 ※携帯電話番号を登録してない場合は関係ありません。
4-3 Facebook外の検索エンジンによるプロフィールへのリンクを許可しますか?
 私は許可するにチェックを入れていますので、Googleやyahooなどで「臼倉登貴雄」 と検索すると私のFacebookのページが検索されます。検索されるのが「嫌だ」とい う場合はチェックを外しましょう。
 今号では、アカウントの作成とプライバシー設定までといたします。
 以上
 □====================================
■
□  参考情報・資料
■
 □====================================
 ●Microsoftのランサムウェア対策
 身代金要求型不正プログラム(ランサムウェア)が、世界的に猛威を振るってい るという情報が頻繁に流れています。
 ランサムウェアについては、メールマガジン146号(2016.09.30)で「身代金を要 求するランサムウエア対策」を掲載しましたが、依然として脅威は解消されていな いようです。
 そんな中、Microsoftは「ランサムウェア WannaCrypt 攻撃に関するお客様ガイダ ンス」2017/05/14を公開しました。
 ここには、対策として「最新のセキュリティ更新プログラムをインストール済みで あることを確認してください。」と明記されています。
 また、「お客様の影響の大きさを考慮し、すでにサポートが終了している Windows XP, Windows 8 および Windows Server 2003 についても例外的にセキュ リティ更新プログラムを公開しています。」とも明記されています。
 詳細は下記を参照してください。
 https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/05/14/ransomware-wannacrypt-customer-guidance/?wt.mc_id=AID529159_EML_5081692
 短縮URL https://goo.gl/C7lE7C

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

新規ウィンドウで開く



このページの先頭へ(0)