ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 
======================================
■<目次>■
======================================
[トピックス]
 ●平成17年度「シニア情報生活アドバイザー養成推進補助事業」募集中
 ●「シニアネット・フォーラム21in東京」を開催 [参加者募集中]
[アドバイザーの活動紹介]
 ●“無理せず・楽しく・できることを”ペースに活動
  −並木 幸子さん−
[シニアネット/養成講座実施団体訪問]
 ●「地域のITリテラシー向上を目指して」
  −葛飾ITクラブ−
[スキルアップ講座]
 ●インターネットを活用する −IP電話−
[参考情報・資料]
 ●セキュリティソフトの選び方
======================================
■トピックス■
======================================
 ●平成17年度「シニア情報生活アドバイザー養成推進補助事業」募集中
 現在、ニューメディア開発協会では日本自転車振興会(競輪)の補助金を受けて 「平成17年度シニア情報生活アドバイザー養成推進補助事業」を展開しておりま す。
 期間が3月までございますので、養成講座実施団体には、これから新たに講座 開催を計画され、積極的にご応募ください。
 なお、申請書のうち、明細書(様式3)を一部改訂致しました。今後は、必ず専 用ホームページよりダウンロードして新しい様式での申請をお願い致します。
 本事業へのご応募等詳細は、当協会のシニア情報生活アドバイザー専用ホームペ ージをご覧ください。
  http://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/index.html
 ●「シニアネット・フォーラム21in東京」を開催 [参加者募集中]
 来る2月27日、28日の二日間、「シニアネット・フォーラム21in東京」を 東京都千代田区の全共連ビルで開催いたします。
 少子高齢社会にあってシニアネッ トの活動は益々重要となって参ります。
 今回は、テレビ等でお馴染みの堀田力氏を 基調講演にお招きするなどして、一層皆様の参考になればと思い、企画しておりま す。
 すでに皆様方には、メール等でご案内させて頂いております。ぜひ身近な方々を お誘いいただき、ご参加ください。
 また、お知り合いの中に団塊の世代の方がおられましたら、是非お声をかけてい ただければと思います。
 定年を間近に控えた団塊の世代の方にも、シニアネットの活動を是非お考えいた だければと思っております。
 申し込み等詳細は下記をご覧ください。
  http://www.nmda.or.jp/mellow/
======================================
■アドバイザーの活動紹介■
======================================
 ●“無理せず・楽しく・できることを”ペースに活動
 シニア情報生活アドバイザーとなって4年。
 仕事も持っているので “無理せず・楽しく・できることを”というペースで活動 してきました。
 ☆☆ シニアネット東京での活動 ☆☆
 シニア情報生活アドバイザーが集うシニアネット東京では、会員のための勉強会、 「PCほっとCLUB」・「PCずっとCLUB」という一般向け初心者講座、アドバイザ−養 成講座などが開かれています。
 勉強会では会員が交代で講師を務め、中身の濃い情報を全員で共有しています。
一般向けの講座も基礎からユニークな内容の楽しいものまで徐々にステップアップで きるよう準備されています。
 私はここでは時々“GIFアニメ担当”として日頃のアニメ研究?の成果を共有し一 緒に楽しむ講座を受け持ちます。季節に合ったアイデアをあれこれ考えてテキストを 準備するのも楽しみの一つです。
 ☆☆ さらプロジェクトでの活動 ☆☆ 
 現在、所属するNPO団体ではIT関連講座の講師やサブ講師として参加しています。
ベテラン講師と共に講座チームに参加して、カリキュラムを検討し、テキストを練り 上げ、講座運営に携わるのですが、如何にしたら受講者の期待に応えられるか考える 上でも、講師やサブ講師としての実践の場としても大変勉強になります。
 ☆☆ 目指すもの これから・・ ☆☆ 
 最近、東京都障害者ITサポートセンターでサポーター養成講座を受講し、サポー ター登録をしました。
 障害を持った方々のコミュニケーションツールとしてのパソコンの可能性につい て専門家の先生方が熱く語る講座は目からウロコが落ちる思いでした。
 できるところからサポートを始めましたので、活動を続けながら、近い将来支援 機器をマスターして、高度なサポートにも対応できる力を付けたいと考えています。
 共に楽しみながらのサポートができればすばらしいですね。
 シニア情報生活アドバイザー
 並木 幸子(東京都)
======================================
■シニアネット/養成講座実施団体訪問■
======================================
 ●「地域のITリテラシー向上を目指して」
 葛飾ITクラブは、NPO法人葛飾区若手産業人会の社会貢献事業の一環として 区民対象に開放されたITプラザの有志会員により設立され、会員同士がITにつ いての情報、知識を教え合うことでお互いにレベルアップを図り、更により多くの 人に理解してもらうことが重要との認識から活動が始まりました。
 その実績が行政当局の目にとまり、昨平成16年4月より、葛飾区の「シニアのた めのゆっくり・じっくりパソコン教室」の業務委託を受け区の広報誌「かつしか」で 公募した区民を対象に4週単位で「基本のき」「ワード・エクセル初級」「ワード・ エクセル中級」「何でも相談」のコースを火曜から金曜までIT講習会を開催して おります。
 公の業務委託の重さを感じアドバイザーの質的な向上の重要性を認識し昨年12 月「シニア情報生活アドバイザー」の資格取得を計画し、「養成講座」を区の施設 で開催しました。幸い皆様のご協力、ご努力の結果、十数名の有資格者を擁するこ とができました。
 日常は定例の会員講習会を開催する傍ら「すぐ会える」という地域の利点を生かし てON LINE (インターネット上の交流)のみならず、OFF LINE (直接顔を合わせての 交流)も大切にしながITレベルの向上に努めております。
 一方、友好団体として障害をもつ方々を中心とした「PCC葛飾」と積極的な交 流を深め両団体の絆を深め障害をもつ方々と共々ITのもつ可能性を地域の多くの 方々に認識して頂き有効に利用して頂けるように努めております。会員構成はユニ バーサルな会員構成で運営されています。
 「PCC葛飾」のホームページ
  http://homepage3.nifty.com/~katsushika/
 本年6月財団法人 ニューメディア開発協会より「シニア情報生活アドバイザー 養成講座実施団体」の認定を頂き、早速、葛飾区と協働事業として区の広報誌で受 講者を公募しての「第1回養成講座」を千葉県、東葛インターネット普及会様のご 協力のもと開催しました。
 2ヶ月8講座の予定で講座を計画し10月31日に認定試験を実施しました。
 受講者に対する責任、ひいては地域社会に対する責任を思うとき身の引き締まる 思いの連続でした。
 幸いにも無事に認定試験を終了することができた時には達成感、 開放感、感激のひと時でした。
 引き続き「第2回養成講座」も公募した定員8名の 受講者で開催中であり、更に「第3回養成講座」平成18年1月12日開講の受講 者を区の広報誌「かつしか」12月5日号で公募中であります。
 今秋、葛飾区では区長の選挙がありました。
 当選した青木区長は公約で『電子化自治体26位(23区で2位)「全国733 都市 日経新聞社」と過去の実績を誇示し、777の手続きの電子申請を可能にす るなど電子化自治体の日本一を目指す』と言明しております。
 しかし、行政が「電 子化自治体の日本一を目指す」ても、区民がそれを利用できなければ何もなりませ ん。無駄な独り相撲になります。
 事実、平成16年度の世論調査によると葛飾区の 「IT利用率は」全国の平均利用率よりかなり下回ります。
 私たち葛飾ITクラブは「地域のITリテラシー向上を目指して」の理念を掲げ ようやく歩み始めました。財団法人 ニューメディア開発協会をはじめ皆様方のご 指導、ご鞭撻を仰ぎながら一歩一歩を確かな歩みにして行きたいと存じます。
 よろしくご指導ご鞭撻をお願い申し上げて「葛飾ITクラブ」の紹介とさせてい ただきます。
 葛飾ITクラブのホームページ
  http://www.twomix-k.com/kitc/
 葛飾ITクラブ
 諏訪 満
======================================
■スキルアップ講座■
======================================
 ●インターネットを活用する −IP電話−
 多くのインターネット接続環境がブロードバンド化されて、インターネットがよ り高速に、安く、使えるようになりました。
 前回は、インターネット網を活用して無料で電話を使う「Skype(スカイプ)」に ついて紹介しました。今回は、既に多くの方が利用しているインターネット網を活 用したIP電話について取り上げてみました。
 IP電話は、同じプロバイダーを利用している同士なら無料で通話ができます。
各プロバイダーは他のプロバイダーとも提携していますので、提携していれば他の プロバイダーの利用者同士とも無料で通話できるようになってます。提携していな い他のプロバイダーの人への通話も一般固定電話よりは安くなっています。
 一般の 固定電話に通話する場合でも3分で約8円で利用できます。海外や携帯電話への通 話や市外への通話料金も安くなります。
 IP電話を使うには、契約したプロバイダーに申込むと直ぐ使えるようになりま す。プロバイダーに加入手続きをすると、IP電話の番号(050-****-****)が契約 時に付与されている場合もありますが、サービスが別料金になっていますので、別 途申し込みが必要です。
 IP電話を利用するには、専用のIP電話機能の付いたモデムが必要となります。
 モデムは有料でレンタルと買い取りの制度がありますが、レンタルを利用している 方が多いようです。
 私も3年程前から利用していますが、以前と比べて音質も良くなっています。ま た、050の局番から始まるIP電話専用の電話番号を常時利用する方も最近多くなっ てきたように思われます。
 ☆参考になるホームページ
 @IP電話-しくみから料金比較まで
 http://www.ipden.jp/
 最近では、NTT東日本/西日本が提供する光ファイバー回線(Bフレッツ/フレッツ・ 光プレミアム)を利用した超高速の光ファイバー接続サービスが始まっています。
 この光ファイバー接続サービスを使っている方は、一般加入電話をNTT東日本・ 西日本の「ひかり電話」に切り替えると、今まで使っていた固定電話と同じ番号が そのまま使えるようになります。
 それに、従来のIP電話では対応していなかった 110番や119番などへの緊急電話にもかけられます。
 さらに「ひかり電話」に申込むと基本料金が一般加入電話の基本料金1,700円/月 (税込1,785円/月)が500円/月(税込525円/月)、通話料も全国一律、時間帯に関係 なく一般加入電話へ8円/3分(税込8.4円/3分)となります。
 利用するには、現在加入しているプロバイダーから申し込みできます。導入する ための費用は、工事費や初期費用が必要ですが、現在、基本工事費など初期導入費 用が割引になっています。
 その他、ひかり電話対応機器(ルータ)の設置が必要と なりますがルーターはレンタルされます。
 「ひかり電話」アクセス回線(光ファイバー)を利用することにより、加入電話、 携帯電話等へ格安な通話料金で利用および従来の加入電話等と同じ電話番号での利 用を可能とするIP電話サービスといえます。
 ☆参考になるホームページ
  NTTフレッツ窓口 フレッツ光 ひかり電話
  http://www.ntt-flets.jp/flets/hikari/tel/
 インターネットがブロードバンド化されたことで、新たなサービスが次々と出現 してきます。
 シニア情報生活アドバイザーには、快適生活に役立つサービス情報や パソコンやインターネットの活用方法をいろいろな視点から捉えて、シニアの情 報生活を支援する役割を担っていくことが求められているでしょう。
======================================
■参考情報・資料■
======================================
 ●セキュリティソフトの選び方
 セキュリティ対策が求められているいますが、セキュリティソフトを購入すると なると何を購入したらよいのか判断に悩みます。
 そんな時に参考になるサイトがあ りました。対策すべきポイントを11項目分類していろいろなソフトを紹介していま す。アドバイスする際の参考になると思います。
   詳しくは下記を参照してください。
   ベクターPCショップ - 対策別セキュリティソフトの選び方
 http://shop.vector.co.jp/service/special/security2004/index.html   ※お勧めのサイトがありましたらご提案下さい。よろしくお願いします。

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。






このページの先頭へ(0)