ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。

MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 
======================================
■<目次>■
======================================
[トピックス]
 ●平成21年度「シニア情報生活アドバイザー養成推進」補助事業完了
 ●「Windows7」のセミナー東京第2弾を開催
 ●2010年度シニア情報生活アドバイザー登録更新は当該養成団体を核に実施
 ●事務局の異動について
[スキルアップ講座]
 ●Windows Liveパッケージを活用
  − ダイヤネット 助川 泉 −
[参考情報・資料]
 ●更新研修テキストの概要
======================================
■トピックス■
======================================
 ●平成21年度「シニア情報生活アドバイザー養成推進」補助事業完了
 ニューメディア開発協会が財団法人JKAの補助金を受けて行ってきました「シ ニア情報生活アドバイザー養成推進」補助事業はお陰様で3月末を待たず完了いた しました。
 来年度も今年度同様に財団法人JKAのご支援を得て実施する予定になっており ます。どうぞご期待下さい。
 ●「Windows7」のセミナー東京第2弾を開催
 「Windows7」のセミナーをマイクロソフトの協力を得て、先に東京で2 月18日、19日の二日間実施いたしましたところ多数のお申し込みがあり、多く の方が選に漏れてしまいました。
 今回は、その方々を中心に第2弾を開催することになりました。
 また、従来と同じ要領にて全国へ展開して参ります。
 こちらは養成団体向けに近日中に募集を開始いたします。
 どうぞご期待下さい。
 ●2010年度シニア情報生活アドバイザー登録更新は当該養成団体を核に実施
 現在、2010年のシニア情報生活アドバイザー更新手続きを実施しております。
 該当される方には、受講された養成団体よりご連絡がございますので、是非とも 更新をお願いします。
 なお、更新の手続きは原則4月末までにお願いいたしますが、諸藩の事情を勘案 し、6月末までを期限といたしております。
 疑問やご不明の点等ございましたら、お気軽に何なりとシニア情報生活アドバイ ザー事務局までお問い合わせ下さい。
 問い合わせ先は、下記の通りです。
 メールアドレス:sa@nmda.or.jp
 ●事務局の異動について
 長い間、シニア情報生活アドバイザー事務局にあって運営にあたってまいりまし た村岡が、この3月31日をもって当協会の職を辞することになりました。
 これまで何とか務めて来れましたのもひとえに皆様のご厚情のお陰と厚くお礼申 しあげます。
 4月1日からは、後任として、川村健三が運営にあたって参りますのでどうぞよ ろしくお願い申し上げます。
 誠に有難うございました。
======================================
■スキルアップ講座■
======================================
 ●Windows Liveパッケージを活用
 WindowsXPやVistaにはメール、画像ソフト等がOSに付属していたが、Windows7 では使いたいソフトを自分でインストールすることになりました。
 従来はいらないソフトが沢山入っているとシステムに負担をかけるし、これが起 動や処理速度が低下したり、ハードデスクの負担になっていたので廃止されたので す。
 Windows7からは必要なものは自分でインストールすることとなった。
 原則、無料でインストール可能であるが、手間がかかる他、方法、内容等複雑で あるので、解説いたします。
 しかし、Windows7でもInternetExplorer8とWindowsMediaPlayerは最初からインス トールされています。
「Windows Live」で提供される主なサービスは次の通りです。
「Windows Liveメール」 「Windows Liveフォトギャラリー」
「Windows Liveムービー メーカー」 「Windows Liveカレンダー」
「Windows Liveコンタクツ(アドレス帳)」
「Windows Liveメッセンジャー」 「Windows Liveライター」
 関連するホームページは
 http://home.live.com/?mkt=ja-jp (マイクロソフトWindows Live)
 http://windowslive.jp.msn.com/  (MSNのWindows Live)
 Windows Liveメールを使うには、マイクロソフトが無料で提供しているWindows Live Hotmailに原則として加入する必要があります。
 まず http://mail.live.com にアクセスします。
 Windows Liveの加入ページが開き、Windows Live IDが取得できます。
 従来はabcxxx@hotmail.co.jpでしたが、現在はabcxxx@live.jpのようです。
 重複IDでなければWindows Live IDが取得でき、すぐ使用可能になります。
 Windows Live Hotmailのページが表示され、受信メール等見ることが出来ます。
 下記のサービスは、日本語版のある、リリース済のサービスです。
 詳細は下記URLを開くとWikipediaの解説を読むことが出来ます。
<Windows Live IDが、なくても使用できるサービス>
 Windows Live OneCare PC セーフティ
 Windows Live OneCare
 Windows Live ツールバー
 Windows Live Writer
 Windows Live フォト ギャラリー
 Windows Live メール
 Windows Live.com
 Bing Translator
 Windows Live Account
 Windows Live Home
<利用には Windows Live ID が必要なサービス>
 Windows Live Hotmail
 Windows Live メッセンジャー
 Windows Live スペース
 Windows Live SkyDrive
 Windows Live Alerts
 Windows Live OneCare ファミリーセーフティ
 Windows Live Sync
<Windows Live おすすめパック>
 Windows Live Messenger
 Windows Live メール
 Windows Live Writer
 Windows Live フォトギャラリー
 Windows Live Toolbar
 等を一括インストール出来ます。
 WindowsLive の内容については上記で全貌が理解出来たものと思います。
 代表的なWindowsLiveMailの場合、手軽にデジカメ写真を送るための写真付きメー ル機能があります。
 メッセージの中に写真を貼りこむ、その画像内で直接写真サイズを変えたり、写 真に枠や説明文をつけたりすることができます。
 しかし写真付きメールは写真を自動的にサイズを変更しますので、原画等を送る 場合は通常のメールに添付して送る必要があります。
 表示のレイアウトからクイックビュウを表示させ、登録した受信メールを一括し て見ることもできます。無論各アカウント別にみることもできます。
 WindowsLiveのフォトギャラリーは画像修整機能やパノラマ写真作成機能、顔検出 機能などが、強化されました。(IDが必要であれば上記の方法で入手)
 フォトギャラリーのファイルを開くと左側の目次から凡ての写真とビデオからマ イピクチャー、マイビデオ、パブリックのピクチャー、パブリックのビデオがあり その他撮影日、人物タグ、説明タグ等があります。
 上のメニューバーから修正で、自動修正、露出の修正、色の調整、傾きの調整、 写真のトリミング、詳細の調整、赤目の調整、白黒等の機能を備えています。
 項目、内容が広範囲にわたり、今後とも増加するので必要に応じて使用方法を研 究して下さい。
 ダイヤネット 助川 泉
======================================
■参考情報・資料■
======================================
 ●更新研修テキストの概要
 現在、全国各地でシニア情報生活アドバイザーの登録更新のための研修会が開催 されています。
 研修会では、どのような内容で研修されているのですか? と、問い合わせがあ りますので、研修で使用している更新研修テキストの内容の概略を下記に紹介いた します。
 今年の更新研修テキストの特徴は「Windows 7」に対応したことです。
 したがって、「Windows 7の特徴と導入」をメインにし、各内容の記述ではOSに 関係した箇所は、Windows XPとWindows VistaとWindows 7を併記してあります。
 Internet Explorerに関係した箇所は、Internet Explorer 8対応になっています。
 その他、養成講座テキストに掲載されていないものとして、下記の内容が掲載さ れています。
 無線LANの知識と設定
 ネットワークの知識と設定
 養成講座テキストの内容を補強した箇所も掲載しております。
 ブロードバンド接続関する知識と接続方法
 セキュリティ対策の知識と対応策を追加
 養成講座テキストの内容を改訂した箇所の掲載や新たに掲載した箇所も掲載しております。
 活用のプレゼンテーション資料作成の改訂
 活用のプレゼンテーション発表の追加
 更新研修テキストの内容(目次)については下記を参照して下さい。
 https://senior-net.sub.jp/it-adviser/2010koushin.html

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

新規ウィンドウで開く



このページの先頭へ(0)