ページの先頭
現在位置:ホーム > 活動の報告

臼倉登貴雄の近況・活動報告−1

1997.09〜1998.04


04月30日
 4月29日は、全日本水泳マスターズが、千葉の国際水泳場で行われました。25バッタと50フリーとフリーリレーに出場しましたが、入賞はできませんでした。参加者は、1,500名ほどでしたが世界記録が3本位でましたので、レベルの高い人も参加していました。


04月28日
 4月20日、24日、27日は、パソコン講習会を労働スクエア東京で行いました。まだ、自分でも人に教えるほど、充分に習得している訳でもないのですが、折角の機会ですので頑張ってみました。でも、当初予定したカリキュラムの半分しか進めませんでした。講師の力量不足かと反省しています。


04月26日
 4月25日は、越谷市の余暇活動指導者連盟主催の「ランランランド」がありましたので、ボランティアしてきました。あいにくの雨模様でしたが、参加者はみんなで作って、食べて、遊んで、楽しんでいました。

04月20日
 4月19日は、地元のコミュニティ推進協議会主催の「家族のふれあいの集い」で、子供たちの遊びのお手伝いをしました。私の担当は、空き缶積みでした。これが、簡単なようでなかなか難しいのです。子供たちを相手に、楽しい一日を過ごしました。


04月18日
 4月15日は、首都圏アドバイザー青年交流学会で、「特定非営利活動促進法(NPO法)と市民活動」について話してきました。特に、特定非営利活動法人になるとどんなメリットがあるのか、デメリットがあるのかについて話しました。


04月04日
 3月28日は、越ヶ谷公民館主催の「いきいきセカンドライフ」で、「アクティブな過ごし方への提案」をテーマに中高年齢者の方を対象にしたセミナーで講演してきました。そこで出された参加者からの意見では、いま60歳代の定年退職した者が行くところがない、ということでした。生涯学習関係の施設は、高齢者が多くなじめない。まして、老人福祉センターは、歳があわない。老人クラブもしかり。と言う意見が多かった。では、自分たちで仲間を集めてサークルかグループを作ったら、といったら。その仲間もいない、ということでした。意識啓発だけでなく、もっと違う手だてが必要なようですね。この日が最終回でしたので、なぜか心残りがしました。こうしたセミナーでは、最初からコーディネイトできたら、何か別のことが出来たのではないかと思いつつ帰ってきました。


03月25日
 3月28日は、越ヶ谷公民館主催の「いきいきセカンドライフ」で、「アクティブな過ごし方への提案」をテーマに中高年齢者の方を対象にしたセミナーで講演することになりましたので、出掛けてきます。


03月20日
NPO法案が、19日の午後、衆院本会議で可決しました。詳しくは、「NPO法案の成立、その後の動き」をご覧ください。また、「NPO法」成立後の動きと検証を新たに掲載しています。


03月16日
 今月の10日から19日まで各2日間の日程で開催されています「中高年齢者のためのインターネット・ホームページ作成研修」。私の担当は、12日でした。
 13日には、地元越谷市老人クラブ連合会の指導者研修会で、「高齢者の生きがいについて」講演しました。地元での講演は、知り合いが聞いているので、大変やりにくかったです。でも、元気な高齢者が多いのには、ビックリしました。圧倒されました。


03月06日
 3月1日と2日に、FIAマスターズスイミングが、千葉の国際総合水泳場で開催されました。今年からは、Gクラスになりましたのて゜、ランキング的には、チャンスでした。フリーリレーで2位、100フリーで7位、後は入賞できませんでした。体力の衰えがヒシヒシと感じました。


02月26日
 22日に開催されたピープルマスターズ東部大会は、今回も優勝しました。女性のパワーで優勝したようです。今年の秋には全国大会が大阪であるようです。更に頑張りましょう。
 3月1日と2日は、FIAマスターズスイミングが、千葉の国際総合水泳場で開催されますので、参加してきます。今年からは、Gクラスになりましたのて゜、ランキング的には、チャンスです。


02月25日
 次の年金シニアライフセミナーは、26日に埼玉で開催されます。先日の福岡はあいにくと雨でした。今回は、折角の機会ですので博多ラーメンを梯子してきました。やはり本場で食べる味は格別でした。


02月18日
 22日は、ピープルマスターズ東部大会が五香で開催されます。連続優勝に向けて頑張ってきます。 今週は、秋田県長寿社会振興財団の「健康・生きがいづくりセミナー」がありますので出掛けてきます。また、次の年金シニアライフセミナーは、24日に福岡で開催されます。先日の長崎での開催では、飛行機が濃霧で2時間遅れ大変な目にあいました。今度は大丈夫でしょうかね。


02月09日
 NPO法案の審議が参議院ではじまりました。紆余曲折している法案ですが、変なかたちで成立してほしくないですね。何故、成立に急ぐの?といいたいです。
 今週は東京労働基準局の労務管理セミナーで「生涯現役のライフデザイン」を講演します。また長崎の福江で、年金シニアライフセミナーがありますので出掛けてきます。


02月01日
 今週は宮崎で、年金シニアライフセミナーがありますので出掛けてきます。
 1月27日は、月刊「社会教育」の第3回研究会が国立教育会館506号室でありました。今回は、1月号特集テーマ「生涯現役」を考える本誌1月号の執筆者のセミナー、意見交流、人的ネットワークづくりについてでした。私も執筆していますので出席しました。参加者は20名位でした。実践研究では熱心な話し合いがおこなわれました。夜の交流会は更に盛り上がった討論になりました。

01月31日
 来週は徳島で、年金シニアライフセミナーがありますので出掛けてきます。
 1月27日は、月刊「社会教育」の第3回研究会が国立教育会館506号室であります。今回は、1月号特集テーマ「生涯現役」を考える本誌1月号の執筆者のセミナー、意見交流、人的ネットワークづくりについてです。私も執筆していますので出席します。参加希望の方はご連絡下さい。

01月19日
 今週は大阪、再来週は徳島で、年金シニアライフセミナーがありますので出掛けてきます。

01月17日
 今週から、「中高年齢者のためのインターネット・ホームページ作成研修」が横浜で開催されています。私の担当は、13日と14日でした。

01月03日
 昨年の12月25日から今年の1月2日まで、盛岡に行っていましたので、その間は更新ができませんでした。これからは気を入れ直して更新していきたいと思いまする

12月22日
 1月号掲載の原稿も仕上がり、ようやく時間がとれるようになりました。せっせと更新しょうと思っていますが、忘年会やら片づけやら雑用に追われて一向にすすみません。でも、なんとかこの機会にできるだけ掲載しょうと努力していますので、たまには覗きにきてください。

12月11日
 今週から「中高年のためのインターネット・ホームページ作成研修」に参加した方向けの個別フォーローアップがメロウ・プラザで行われています。私も16日と17日に常駐していますので、事前に連絡のうえお出でください。

12月9日
 14日の日は、越谷市地区の駅伝マラソンがあります。私も走りますので、練習に励んでいますが、ついさぼりがちになります。

11月26日
 今度の年金シニアライフセミナーは、18日に京都で開催されました。ちょうど紅葉の時期ですので、東福寺、高台寺、清水寺それから鞍馬山に行ってきました。さすがにシーズンですので、どこもひとひとでしたが、紅葉がとてもきれいでした。


11月21日
 16日にアテナ招待マスターズ(水泳の試合)がありました。久しぶりにバタフライに挑戦しました。25Mはまあまあ、50Mは久々の記録更新でした。次は来年のFIAマスターズに向けて頑張っていこうと思います。

11月14日
 今月の16日は、アテナ招待マスターズという水泳の試合があります。久しぶりにバタフライに挑戦します。また、来月の14日は、越谷市地区の駅伝マラソンがあります。私も走りますので、練習に励んでいますが、ついさぼりがちになります。
 今度の年金シニアライフセミナーは、18日に京都で開催されます。ちょうど紅葉の時期ですので、2日ほど散策してこようと思います。

11月08日
  6日と7日の2日間は、メロウ・ソサエティ・フォーラムが開催する「中高年のためのインターネット・ホームページ作成研修」の講師研修会に行ってきました。本番は、11日から20日までが、第1回目で、5回開催されます。1回のコースは、2日間で10名が定員ですが、各回ともすでに定員になっています。 第2回目は1月13日から22日、第3回目は3月10日から19日です。会場は横浜のスカイビル、受講費は1万円となっています。50歳以上の方でしたら何方でも参加できます。連絡先は、03−3458−8541です。 ※ 講師研修に参加された方は、2日間お疲れさまでした。来週は、トップバッターで講師を務めます。気が付いたことは、メモで残しておきますので参考にしてください。

11月05日
 5日は、越谷市の「シルバーカレッジ」で、高齢者対象に『簡単な在宅介護』をテーマに講演しました。地元での講演は知り合いが多いので、大変やりにくいですね。せめて地元では、飲んで酔っぱらってフラフラしていたいですね。あまり顔が売れるとバカなこともできなくなりそうです。私にとっては、その方が良いかもしれませんが・・・。次の講演は10日です。今度のテーマは、『高齢者の福祉問題について』です。講演した内容の要旨については、後日掲載いたしますので参考にして下さい。

10月27日
 明日から、年金シニアライフセミナーの仕事で、島根に行ってきます。島根も紅葉の時期ですね。でも、書かなければならない正月用の原稿があるので、仕事が終わったらすぐに帰って来なければなりません。

10月26日
 今日は、地域の自治会による芋煮会がありました。秋空のもと野外で鍋を囲んでの飲み会は、気分の良いものですね。つい飲み過ぎてしまいました。
 書かなければならない原稿や次の講演のレジュメを作らなければならないのに、つい誘惑には負けてしまいました。明日は頑張ろう。

10月24日
 先週は、19日に健康生きがいづくりアドバイザーの弐富士会に富士吉田に行ってきました。今回からはご夫婦の参加が3組ありました。単なるアドバイザーの同窓会から更に前進した集まりになってきたようです。その後、引き続いて年金シニアライフセミナーで岐阜へ行ってきました。岐阜では駅の近くで、おいしくて安い焼き鳥屋に巡り会いました。それから、紅葉のシーズンだからでしょうが、岐阜駅は高齢者でいっぱいで、切符を買うのに30分も並びました。私も仕事がなければ、飛騨高山には行きたかった。高齢者がうらやましい。来週は島根に行きますが、何処か良いところに巡り会えればと期待しています。

10月25日
 今日は在宅介護教室で、寝たきり高齢者の食事の実習がありました。材料を細かくして食べやすく、味付けは薄味で、喉のとおりを良くするために柔らかくなめらかに、栄養のバランスを考慮して、低カロリーでおいしく、そして手軽に作れるものをということで、6品作りました。滅多に包丁を持ったことがないので、危なっかしい手つきで料理しました。作った物を試食しましたが、味気なく歯ごたえが無いと感じましたが、寝たきり高齢者には、そうしなければならないということです。身を持って実感いたしました。

10月22日
 待ちに待ったIE4.0のCDが今日届いたので、早速インストールしました。インストールしたらパスワードが初期化されてしまいましたので、復活させるのに手間取りました。それから最初の場面での説明がながかながとありましたので、途中で終わらせてしまいました。画面の感じが大分違う感じです。新しい機能も色々とあるようですが、説明書がないので、そのうちに探索してみようと思います。
 みなさんは、もう既にIE4.0インストールしましたか、何時もながらインストールの際にはドキドキしてしまうのは、私だけでしょうか。

10月18日
 昨日は、メロウ・プラザでメロウ・ネットのバソコン通信相談を行っていましたら、朝日新聞の特集「いのち長き時代に」を読んだ方から、「メロウ・ネットにアクセスしたいのだが」との相談がありました。この特集で、パソコン通信の素晴らしさの一面が表されたようですね。これからもパソコン通信への関心が、更に高まっていくでしょう。

10月16日
 15日は、神奈川健康生きがいづくりアドバイザー協議会の会合で、−−生活スタイル点検と生きがい−−「与えられた時間の意義」−について話してきました。久しぶりにお会いする方が沢山いました。終了後は、例によって飲み会でした。

10月15日
 13日は、川越市大東南公民館主催の「レディースセミナー」で、「人生80年時代の生き方」について話してきました。14日は、年金シニアライフセミナーが東京でありました。また、NPO法の緊急集会が総評会館でありました。NPO法案については、後日報告いたします。

10月13日
 12日は、水泳の仲間とバーベキューを行いました。アテナ招待マスターズ大会(11月16日開催)まで1カ月近くになりましたので、そろそろ気合をいれないとと思っています。

10月10日
 10月12日発行の「サンデー毎日」の特集『団塊世代 向こう30年楽しもう!』の生きがい編に小生のコメントが掲載されています。言いたいことはもっと沢山あったですが、編集上少ししか掲載されていません。もし近くに同本がありましたら見てみて下さい。

10月7日
 いよいよ本格的な秋がやってきました。自己充実を図る絶好の季節です。左脳、右脳ともに大いに働かせましょう。そして体も。老いは足からです。運動もお忘れにならないように。

10月4日
 10月1日から3日まで、年金シニアライフセミナーで山口の徳山に行ってきました。帰りには、周東町の先輩の家を訪ねてきました。また、25年ぶりに宮島にも行ってきました。

9月26日
 25日は、越谷市の余暇活動指導者養成研修会の一年目の終了日でしたので、終わったあと打ち上げがありました。帰宅した時は今日になっていました。

9月16日
 13日から15日にかけて、伊豆長岡で開催された「日本余暇学会・第1回研究大会」に行ってきました。私は、「余暇活動と生きがい」についての研究発表を行いました。その内容については、近いうちに報告します。



先頭