ページの先頭

homeボタン

シニア情報生活アドバイザーマガジン


サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

サイト内検索 キーワードを入力してください。検索結果は別のウィンドウで表示されます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
MELLOWのマーク   発行:一般財団法人ニューメディア開発協会 
      シニア情報生活アドバイザー事務局 

 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、また、感染拡大によりご不安な 日常生活を過ごされている皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。
 そして、世界各国における新型コロナウイルス感染症の流行が一刻も早く収まる ことを祈っております。
 新型コロナウイルスの感染拡大防止のためには、今後も不要不急の外出を自粛し、感染しない、感染させない取り組みとして、マスクの着用とこまめな手洗いを徹底し、そして、「密閉」、「密集」、「密接」を避ける行動を継続しましょう。

 □====================================
■
□  <目次> 
■
 □====================================
[トピックス]
 ●「シニアネットフォーラム21 in 東京2021」のご案内
 ●「デジタル活用支援員オンライン研修」について
[スキルアップ講座]
 ●視覚障がい者向けオンライン研修参加して
   −−− シニアコミュニティ宮崎(通称SCM) 藤田 怜 −−−
[参考情報・資料]
 ●2021版「大人のための Facebook ガイドブック」公開
 □====================================
■
□  トピックス
■
 □====================================
 ●「シニアネットフォーラム21 in 東京2021」のご案内
 先日、臨時のメールマガジンでもお知らせいたしましたが、今年度は2年ぶりに デジタル庁「20021デジタルの日」を記念した連携事業として10月12日(火)13時 より「シニアネットフォーラム21in東京2021」 を開催いたします。
 今回は、ZOOMでの配信による開催で行います。
 内容は下記のとおりです。
 (1)メロウクラブ副会長並びにデジタル庁「デジタル社会構想会議構成員」 である若宮正子殿の「誰ひとり取り残さないデジタル改革を」
 (2)総務省情報流通行政局情報流通振興課長松井正幸殿より、現在総務省殿 が全国的に実施されているデジタル活用支援事業に関する「高齢者等に 向けたデジタル活用支援の推進」
 (3)日本マイクロソフト株式会社プリンシパルアドバイザー大島友子殿より 「誰ひとり取り残さないために〜アクセシビリティも新しい時代へ」と しての具体的なツール、Windows 11 のご紹介
 また、10月1日時点で満85歳になられた「シニア情報生活アドバイザー」方 の特別表彰対象者も併せて発表させていただきます。
 申し込みは、こちらのホームページからお願いいたします。
  https://www.nmda.or.jp/mellow/adviser/snf2021/snf2021.html
 ●「デジタル活用支援員オンライン研修」について
 現在、約120団体、約700人の方に「デジタル活用支援員」の研修をオンラ インにより実施中です。
 スキルアップ講座のコミュニティ宮崎の藤田殿のご投稿に有りますように、視覚 障碍者(全盲の方)で「デジタル活用支援員」として活躍されたい方を対象として、 全盲の講師(シニア情報生活アドバイザー資格をお持ちの方によるオンライン研修 を行いました。
 詳しくは、藤田殿のご投稿をご覧ください。
 □====================================
■
□  スキルアップ講座
■
 □====================================
 ●視覚障がい者向けオンライン研修参加して
       −−− シニアコミュニティ宮崎(通称SCM) 藤田 怜 −−−
1.はじめに
 オンラインアプリZoomを利用してこの新型コロナ禍の中、東京や関西地域の方々 と九州は宮崎からオンライン研修に参加できたことは大変有意義な経験でした。
 このオンライン研修に当たっては、ニューメディア開発協会事務局様のご指導・ ご鞭撻・ご協力を頂きました感謝申し上げます。
 既にご承知の通り、総務省は2021年度(令和3年度)の全体像として「誰一人取り 残されない、人に優しいデジタル化」社会の実現を創造、新型コロナ対策オンライ ンによる自宅ワーク、マイナーポータルやe-TAX,オンライン教育、診療や受付予約 などオンライン推進事業が本格化「地域デジタル社会」に向けた展開を行っていま す。
 今後こう言った社会に共生して行くためには、地域に必要な情報通信担い手人材 の育成が必要となり喫緊の課題ではないでしょうか。
2.講座内容の概要
 iPhone基礎講座 Voice Over(スクリーンリーダーによるアクセスビリティ) 機能によるジェスチャー及びSiriを使って操作を解説します。
 1)電源の入れ方・ボタンの操作
 2)電話のかけ方
 3)カメラの使い方
 4)メール
 5)インターネット
 6)マップ
 7)LINE
 8)視覚障がい者に便利なアプリ
 9)修了確認実技テスト
  以上です。
3.オンライン研修講座進行について
 講座の講師は視覚障がい者(全盲者)の先生、宮崎視覚障がい者協会でのイベン ト教室では講師アシストなど経験豊富なリーダー的役割をされています。
 先生はみんなで楽しく講座に参加しましょうと常に言われます。
 しかし、全盲の先生には受講生の顔や表情などで内容理解を見ることはできませ ん。
 受講生の声の共感覚で内容理解を感じるしかなく、これをアシストすることの 大切さをこのオンライン研修で特に再認識いたしました。
 開眼者は、人の顔色や態度を見て話を進めます、皆さんはどうでしょうか。
 特にオンラインでは通信環境、ミーティング入室状況がどのようになっているの か視覚障がい者にはわかりません。
 安全・安心してオンライン研修に参加し、講座を受講できるように配慮すること が開眼者アシストの役割ではないでしょうか。
 記:2021年9月11日
 □====================================
■
□  参考情報・資料
■
 □====================================
 ●2021版「大人のための Facebook ガイドブック」公開
 Facebook Japan 社は、2021版「大人のための Facebook ガイドブック」を公開しました。
 Facebook を安心・安全に利用し、さらに楽しむための方法を学ぶことができるガイドブックです。
 下記よりダウンロードできます。
 https://wethinkdigital.fb.com/jp/ja-jp/resources/

@seniorad への情報投稿やコメントは、#seniorad のハッシュを付与して投稿してください。

お願い:現在、twitterは表示されませんので「通知はまだ届いていません」の表示の下の「Twitterで表示」ボタンよりご覧ください。

新規ウィンドウで開く

このページの先頭へ(0)


このエントリーをはてなブックマークに追加